戻る 2022-03-15

『NARAKA:BLADEPOINT』のS3シーズン“凌霄”で、新キャラクターと新しいモードを実装!

2021年8月12日にSteamでリリースされた『NARAKA: BLADEPOINT』は、24 Entertainmentが開発し、NetEase Gamesが運営を行うバトロワ方式の剣戟アクションゲーム。簡単な操作で誰でも気軽にド派手な剣戟アクションが楽しめることなどから、発売からわずか3カ月で累計販売本数が600万本を突破しました。

そんな『NARAKA: BLADEPOINT』が、2022年3月12日、S3シーズン“凌霄”で新キャラクターの “顧清寒(こせいかん)”と新モードの“幻境モード”を実装! 顧清寒の特徴やスキルの詳細、幻境モードのルールについてご紹介します。

新キャラクター“顧清寒”は氷の使い手!

氷の使い手である“顧清寒”は、氷を身にまとうことによって、一定時間、あらゆる物理攻撃に対抗できる“氷心訣”と“氷心訣・瞬”が発動できます。さらに、“氷寒飛影”や“氷寒飛影・雪嵐”使用時は、“氷心訣”の効果が攻撃的に変化! 敵にダメージを与えつつ、“凍結”や“氷封じ”の状態にできるので、バトルを有利に進められます。

声優の石川由依さんが演じる顧清寒は、やや潔癖で汚いものが嫌いな完璧主義者。かつては無極帝国の姫君でしたが、現在は世界中を放浪しており、とある理由から聚窟洲に滞在しています。また、過去に公開されたPVからも分かるように、武者紅夜と過去に何らかの葛藤があり、複雑な感情を抱いているようです。顧清寒と紅夜の過去に何があったのか。こちらにもぜひ注目してください。

プレイヤーが3つの陣営に別れて戦う“幻境モード”

新たに追加された“幻境モード”は、プレイヤーが“藤鬼”、“白藤鬼”、“武者”の3つの陣営にランダムに振り分けられて戦う、新陣営対抗戦モードです。陣営は3つありますが、“藤鬼”と“白藤鬼”は同じ陣営の仲間。つまり“武者”の陣営と、“藤鬼”、“白藤鬼”の連合軍との戦いになるというわけです。

“武者”の陣営は、制限時間内に火種を集めて、3つの霊火を灯すと勝つことができます。一方、“藤鬼”と“白藤鬼”の陣営は、“武者”のプレイヤーを全員倒すか、霊火が灯されるのを最後まで阻止することができれば勝利できます。

勝利の鍵を握るのは、“白藤鬼”の陣営に所属するプレイヤー。彼らは、正体を隠して“武者”に偽装できるうえ、“武者”と“藤鬼”は同じ陣営のプレイヤーの会話しか聞こえませんが、“白藤鬼”はどちらの声も聞くことができ、近くにいる両陣営のプレイヤーに同時に声を届けることも可能です。“白藤鬼”だけの特徴を利用して、“武者”の活動を妨害しましょう!

“武者”のプレイヤーたちは、敵の嘘に惑わされずに、真実を見極めることが重要に。一見、“武者”側が不利に見えるかもしれませんが、あえて嘘の情報を流すことで、敵を混乱させるといった戦術を取ることも考えられます。“幻境モード”では、爽快なアクションだけではなく、プレイヤー同士の頭脳戦や心理戦も堪能できます。

シーズン宝箱も新たに登場!

新キャラクターと新モードの実装と同時に、新たなシーズン宝箱が登場します。キツネの尻尾をモチーフにした、太刀のスキンなどのコンテンツが入手できるので、詳細は下記の公式サイトでチェックしてください!

『NARAKA: BLADEPOINT』の概要

簡単な操作で、誰でも気軽に爽快な剣戟アクションが楽しめる『NARAKA: BLADEPOINT』。プレイヤーは、好きなキャラクターを選択し、最大60人のプレイヤーとバトロワ方式で激闘を繰り広げることができます。

S3シーズン“凌霄”で、新キャラクター “顧清寒”と新モード“幻境モード”が実装され、ますますパワーアップした次世代のサバイバルアクションをぜひ体験してください。

『NARAKA:BLADEPOINT』公式サイト:https://www.narakathegame.com/jp/

『NARAKA:BLADEPOINT』公式Twitter:https://twitter.com/narakajp

『NARAKA:BLADEPOINT』公式チャンネル:https://www.youtube.com/c/NARAKABLADEPOINT

『NARAKA:BLADEPOINT』Steam:https://bit.ly/3KH88Af

©2021 Hangzhou 24 Entertainment Network Technology Co.Ltd.All Rights Reserved

 

24 Entertainmentについて

ゲーム業界のベテランアーティスト、エンジニア、デザイナーが集まって設立された中国のゲームスタジオ。最先端のゲーム技術を通じて、世界中のプレイヤーに東洋文化を紹介するという共通のビジョンのもと、ゲーム開発に尽力しています。